ポリマスカーの活用法(養生に大活躍)
布粘着テープと高密度ポリエチレンシートを一体化したものをポリマスカーと言います。主に業務用で塗装業者や吹きつけ業者が養生のために使用しています。
緑のテープは550mm幅。茶色のテープは1100ミリ幅でともに25メートル分あります。
(値段は550mm幅が1本340円。1100ミリ幅が520円です)
防錆塗装キット販売コーナーを参考ください。
使用方法はとても簡単です。複雑な形状の塗装してはいけない箇所があった場合も、テープで貼り付け、はさみで切って、全体を覆いカバーすれば簡単です。
ホームセンターなどではおそらく販売はしていません。とても便利で簡単な養生用マスカー。防錆塗装時にお勧めします。
寸法が足りなければ、継ぎ足して貼っていけばよいのです。
3回ぐらい張り込めば2メートル30くらいの高さの塀も全体を養生することが出来ました。
養生して全体の風景です。誰が使用してもちゃんとした養生になります。風の強い場合いは隅を粘着テープなどでしっかり貼っておけば大丈夫です。
防錆塗装終了後は、一気に剥がす事が出来ます。片付けもとても簡単です。
その昔は一体化していなくて、ばらばらでしたので、2人がかりで養生していました。新聞紙と粘着テープでも養生は可能ですが、マスカー使用に比べ数倍の時間と労力がかかりますね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント